危ない旧耐震基準の建物は耐震補強を
非常に高い危険性が潜んでいると指摘されているのが、旧耐震基準で建てられた建物の耐震性です。
阪神淡路大震災や熊本地震では旧耐震基準の建物の多くが倒壊しており、人命や資産価値に大きな被害が発生しました。
早急に専門機関に相談し、新耐震基準と同等の耐震性に引き上げる必要があります。
一般財団法人日本耐震診断協会は、耐震診断や耐震補強、耐震改修の専門機関です。
木造住宅からSRC造まであらゆる建物に対応できるため、全国より多くの相談が寄せられています。
一般財団法人日本耐震診断協会では、詳細な耐震診断により建物の耐震レベルを判断します。
また、診断結果を基に耐震補強設計を行い、大地震に備えられる耐震補強や耐震改修を行います。
耐震補強設計時には建物の使い勝手や工期、費用をしっかりと考慮するため、建物の資産価値を上げることが可能です。
耐震補強工事には様々な工法があり、一般財団法人日本耐震診断協会に相談することで最適な工法を提案してくれます。
まずは気軽に相談し、大地震に万全に備えてはいかがでしょうか。